木のボードゲームに魅せられて

木の新作ボーゲームの開発過程で思いついたことや特許出願などについて気ままにおしゃべりしたい。少しでも参考にしていただいたらうれしな。

3 cube + 4 cube +5 cube = 6 cube


 cube が立方体の意味ならこの等式は成り立ちませんが、複数(cubes)ではないのでおわかりのようにcubeには立方、三乗の意味があります(Cube of 3など)。

 先の「立体パズル(数式キューブ)」で紹介しましたように、(3の3乗)+(4の3乗)+(5の3乗)=(6の3乗)の等式を英訳すると表題になる不思議さ。つまり、Cube Puzzle で具現出来ることを暗示しているのです。

 数学においてa^2+b^2=c^2 はピタゴラスの定理で知られていますが、a^3+b^3=c^3 はフェルマーの最終定理によってこの式のa,b,c の3以上の自然数解は存在しない。この定理はフェルマーの死後330年にわたって証明を試されてきたが、1995年にワイルスによって完全に証明されたそうです。

 ところが、a^3+b^3+c^3=d^3のa,b,c,dの自然数解は一桁の自然数の中に連続して存在したのです。

 キューブで具現した例は先の記事で紹介しましたが、特にUltimate Multi Cube Puzzle 6x6x6のゴールデントリオの中のスライスキューブの5x5x5キューブが6-ポリキューブ以下のセレクションでは出来ませんで、7-ポリキューブのお世話になる苦心もありました。